サステナビリティ
お客様の環境経営を
サポートする
ミーティングスペースAP
株式会社TCフォーラムは、「WE ARE GREEN」のスローガンを掲げる環境先進企業、東急不動産グループの一員として、東急不動産ホールディングス株式会社が掲げるサステナビリティビジョン及び方針に基づき、「貸し会議室の提供」を通じて、お客様の環境経営をサポートしていきます。
私たちは、貸し会議室事業そのものがサステナブルな取り組みと考えます。
貸し会議室を、必要な規模と時間だけご利用いただくことで、自社で会議室を維持していくためのリソースやエネルギー削減を可能にし、大幅なCO2排出量削減など、サステナブルな取り組みに繋がります。
ミーティングスペースAPは、環境負荷の少ない持続可能な社会の実現に向け、私たちに何ができるかを常に考えながら様々な取り組みにチャレンジし、お客様の環境経営をサポートできるよう、施設の環境整備に努めていきます。
「WE ARE GREEN」は、東急不動産ホールディングスのコーポレートカラーであるグリーンを基調に、グループの事業や人財の多様性をグラデーションで表し、多様なグリーンの力で、2030年にありたい姿を実現していく私たちの姿勢を表現しています。

脱炭素


イベントで使用する
電気の再生エネルギー化に
取り組んでいます。
(全施設対応)
ご予約頂いた会場で使用する電力を、株式会社JTBコミュニケーションデザインが提供している「CO2ゼロMICE®」のサービスを通じて、再生エネルギーに置き換えることが可能です。主催者様には、「グリーン電力証書」をお渡しいたします。

【見本】CO2ゼロMICEレポート PDF
【見本】グリーン電力証書 PDF
CO2を食べる自販機の導入
「AP赤坂グリーンクロス」では、アサヒ飲料株式会社が提供する「CO2を食べる自販機」を導入しました。自動販売機内にCO2吸収材が搭載され、自動販売機CO2排出量の最大20%を吸収します(スギの木約20本分相当)。さらにこの吸収材を回収し、CO2を原料としたアスファルトやコンクリート材に活用されています。
アサヒ飲料「CO2を食べる自販機」
循環型社会


アルミ缶
ミネラルウォーターの導入
脱プラスチックの実現に向けて、ペットボトルよりもリサイクル率の高いアルミ缶を使用したミネラルウォーターも提供をしています。今後はミネラルウォーターだけではなく、ほかの飲料についても環境負荷の少ない容器に順次切り替えていく方針です。
ケータリングで
使用する備品の一部を
サステナブル仕様に
ケータリングを提供しているパートナー企業様に、一部サステナブル仕様の備品提供にご協力を頂いています。今後も引き続き、パートナー企業様と共に、より一層サステナブルなケータリングの提供ができるよう、協力し合いながら課題解決に向けてチャレンジしていきます。

ウェルビーイング

サステナビリティに
特化した施設、
「AP赤坂グリーンクロス」が開業
2025年2月、サステナビリティに特化した施設、「AP赤坂グリーンクロス」が開業しました。施設では、あらゆる箇所にサステナブルな資材を活用しています。ペットボトルから生まれたチェア、二酸化炭素吸収能力が高いケナフを使用したテーブルや、「コーヒーショップで使用済みの豆かす」を着色料としたアクセント壁など、再生材を随所に使用した施設は、環境負荷軽減に貢献しています。
AP赤坂グリーンクロス