USECASESご利用事例

  1. 貸し会議室ならミーティングスペースAP
  2. ご利用事例
  3. 撮影・配信スペースとして貸し会議室を使う

撮影・配信スペースとして貸し会議室を使う

男性カメラマンと女性

更新日:2025年3月14日


動画の撮影や配信を検討している人の中には、「もっと気軽に撮影や配信をしたい」「ロケーションにもこだわりたい!」と考えている人も多いことでしょう。そんな時は、貸し会議室をレンタルして動画の撮影や配信を行ってみてはいかがでしょうか。

貸し会議室で撮影・配信できるの?


近年では、Web会議やオンライン商談を行う機会が増えています。その影響から、貸し会議室でも撮影や配信設備に力を入れるケースが多く、企業で扱う商品撮影からスタジオ撮影、動画撮影やライブ配信に至るまで、あらゆる撮影と配信に対応しているのです。
従来は、大勢の参加を見込んだセミナーや株主総会、eスポーツ大会などを開催するためには「その参加者をきちんと収容できる広いホール」が不可欠でした。ですが、現在ではオンライン配信を活用することで、広大なホールで行わなくても開催が可能です。
また、かつては撮影スタジオが必要だった「グリーンバックを使った合成撮影」なども貸し会議室で行えるようになり、手軽な形で映像の加工を行えるようになっています。わかりやすく言えば、「貸し会議室で撮影スタジオと同じことができる時代」になりつつあるのです。
映像プロダクションに依頼してスタジオまで足を運んだりせず、駅チカの貸し会議室を利用すれば、インタビューやECサイトなどの撮影を行うことができます。主要駅から数分といった最高のロケーションでの撮影やLIVE配信にの新しい場として、貸し会議室の利用を検討してみてはいかがでしょうか。

私たちミーティングスペースAPでは、通信局と会議室を直接繋ぐ専用回線を用いており、他のユーザーの影響を受けにくい回線を実現しています。他のユーザーの影響を受けやすい共用回線は、通信中に映像や音声が途切れてしまうことも珍しくありません。通信環境が不十分だったばっかりに、「撮影や配信を失敗してしまった」というケースは少なくないのです。ミーティングスペースAPなら通信速度と安定性を保ちやすい上、カメラやマイクと言った設備も揃っているため、撮影や配信を行う場所として最適なのです。

 

貸し会議室で撮影・配信をするメリット


前述の通り、貸し会議室には撮影や配信に適した機材やネット環境が揃っています。ここでは、その他のメリットについても紹介します。

新商品発表やプレスリリース会場としても最適

メディア向けに新商品発表を行う際にも貸し会議室の利用がおすすめです。昨今、多くの企業ではセキュリティ面が厳しくなり、外部者の立ち入りを制限せざるを得なくなりました。貸し会議室はそういった問題をクリアにしてくれます。さらに、撮影のために社内を掃除したり、装飾したりする必要もありません。

緊急性やニュース性が求められる場合にも対応可能

都心の主要駅周辺にある貸し会議室であれば、緊急性やニュース性の高い記者会見やライブ配信の会場としても手軽にご利用いただけます。ミーティングスペースAPは全て主要駅から徒歩5分以内の立地です。ワンフロア貸し切りにすることもでき、映像チェック部屋・スタッフの休憩室など、人数やご要望にあわせたレイアウトが可能です。また、オプショナルサービスとして軽食やお飲み物などのケータリングサービスもご利用いただけます。

手厚いサポート体制

当日に万が一のトラブルがあった場合は、対応できず困ることもあるかもしれませんが、ミーティングスペースAPの場合は、常駐コンサルタントがいるためトラブルにも柔軟に対処してくれます。
撮影で使用する機材は、事前受取や終了後の発送代行にも対応しています。当日運搬の荷物が少なくて済むため、当日、撮影スペースまでの移動も楽になります。また、ミーティングスペースAPは、数多くのケータリング会社と提携しています。撮影中の飲み物の用意や、撮影後にそのまま立食ビュッフェや懇親会の開催など、軽食のケータリングサービスやパーティープランのご利用が可能です。

 

撮影・配信に使う会場選びのポイント


撮影や配信スペースとして貸し会議室を利用する際には、以下のポイントを押さえておきましょう。

アクセスの良い立地

撮影スペースとして利用する際には、駅チカで集まりやすいといった配慮が必要です。撮影スタッフやモデルの方は遠方から来場される場合もあり、駅から遠いと移動が大変になります。ミーティングスペースAPは、新幹線が停まる駅のそばや近くホテルや駐車場があることなど、ビジネスシーンの利用にも適しています。

イベントの規模に合わせて部屋数を変更できる

イベントの規模や、参加人数によって利用する貸し会議室の大きさが選べることも重要です。ミーティングスペースAPは幅広い選択肢の中から選べるため、人数に合わせて最適な規模の貸し会議室を見つけられます。まだ、詳細がはっきり決まっていない方や、どのような形がいいか分からない方は、まずは私たちにご相談ください。これまでの実績から適切なご提案をさせていただきます。

分かりやすい料金体系

貸し会議室を利用する際には、利用料金や備品の料金の確認が必要です。料金がいくらかかるか把握できれば、撮影にかかるコストが事前に計算できます。例えば、ミーティングスペースAPは、2時間あるいは4時間から利用可能で、それ以降は1時間単位で利用時間を選べます。ダイナミックプライシングは採用しておりません。また、ご利用時期や混雑状況による料金の変動、レイアウト変更の際の追加料金もございません。さらに、一部の施設を除いて、土日祝日の割増料金がかかりません。

レンタルできる機材の豊富さ

撮影スペースとして利用する際には、どのような機材がレンタルできるのかも確認しておきましょう。持ち込む機材とレンタルできる機材をリストアップしておくと、当日の撮影がスムーズに進められるためおすすめです。

撮影・配信にはミーティングスペースAPがおすすめ


ミーティングスペースAPは、高速で確実な配信のためのAP OnLineというサービスを提供しています。AP OnLineの特徴は、以下の4つが挙げられます。

  • 高速インターネット
  • シンプルなプラン
  • コンサルタント常駐の安心感
  • すべて駅チカで便利

AP OnLineは、当施設だけの施設専有回線が利用できます。通信局からミーティングスペースAPまでダイレクトに接続しているため、他のユーザーからの影響を受けにくくなっています。また、異なる回線を利用したバックアップ回線も利用できるため、失敗できないオンラインイベントにも安心です。
シンプルな料金プランも魅力のひとつです。簡単なWEB会議から、テレビ番組のようなスタジオ撮影まで幅広いニーズに柔軟に対応しています。オンライン配信を活用した撮影に不安がある方にも安心して利用できるよう、お客様1人ひとりに合わせたカスタムオーダーにもお応えしています。カメラマンや配信オペレーターの依頼から、撮影機材の利用までまずはお気軽に私たちにご相談ください。


AP OnLine  

東京・横浜

大阪・名古屋