COLUMN会議のお役立ち情報

  1. 貸し会議室ならミーティングスペースAP
  2. 会議のお役立ち情報
  3. アイデア評価に使える「バタフライテスト」

アイデア評価に使える「バタフライテスト」

アイデアを出し合うために行われる会議の後には、集まったアイデアのなかからよいものを評価したり、絞りこんだりすることが必要となります。そんなときにおすすめなのが「バタフライテスト」という評価方法です。ここではバタフライテストについて紹介します。
>>更新日:2023年07月13日

加者全員でアイデアを評価できるバタフライテスト

バタフライテストは、その場に集まっている参加者全員でアイデアの評価や選定を行います。アイデアを絞りこむとは言っても、ビジネスの場合には単純に「これが1番よいアイデア」と決めることはできません。そこで、2つか3つほどの価値基準を設けます。そうすることによって、「この基準では1番よいけれど、この基準では問題がある」といった評価ができるようになります。このように多角的な視点からアイデアを絞りこめるということがバタフライテストの特長です。

バタフライテストの進め方

ブレインストーミングなどのアイデアを出し合う会議が終わった後、会議の参加者を中心として出揃ったアイデアを評価していきます。評価の進め方は次の通りです。

流れ1:参加者に数枚のカラーラベル(丸形のシール)を配る
ラベルの色に評価内容の意味を持たせます。例えば、「青=実行しやすい」、「赤=効果が期待できる」といったような具合です。評価する項目の数だけ、ラベルの色の種類を用意しておきます。
カラーラベルの枚数はアイデアの数にもよるとは思いますが、各評価項目で「ベスト3」を選ぶという意味で各3枚程度配るとよいでしょう。

流れ2:ルールを伝える
投票する前に、ルールを伝えましょう。ルールとしては、「他人の顔色をうかがわず、全員同時に投票する」、「ラベルは必ずしも使い切らなくてよい」、「自分のアイデアに投票してもよい」といったものがあります。

流れ3:投票をする
色の意味とルールを伝えたら、ついに投票です。それぞれの色の評価項目にふさわしいと思えるアイデアを選んで、ラベルを貼っていきます。この結果を集計すれば、それぞれの項目において有効なアイデアを絞りこむことができるというわけです。

この3つの流れでバタフライテストは行えます。アイデアの数や人数にもよりますが、早ければ5分以内で終わります。

以上、バタフライテストについて詳しく説明しました。新しいアイデアが出ないと行き詰っている方はぜひブレインストーミンを行い、バタフライテストをしてみてください。

会議に関する知識や心構えは整いましたか?
では、早速会議室を探しましょう!



banner.png

AP OnLine ショールーム オープンフェアを開催しています

「決して失敗が許されない」オンライン会議を開催するために〜〜超高速ネットワーク回線を複数完備し、さらに「まさかに備えた」バックアップ回線まで。高速かつ安心のオンラインイベントをご開催ください。常駐のスタッフのサポートもあり、機材・コミュニケーションの両面から安心して開催いただけます。あらかじめショールームで配信機器をじっくり体感・思う存分お試しいただいて、本番をお迎えください。


大阪・名古屋エリアから探す

東京・横浜

大阪・名古屋

その他の条件で検索する