
【EXPO2025 大阪・関西万博】いよいよ開幕!!
2025年4月14日
いつもAP大阪茶屋町をご利用いただき誠にありがとうございます。
4月13日(日)にいよいよ"EXPO2025 大阪・関西万博"が開幕しました。
私も含めてスタッフの中にもチケットを購入し、近々来場する予定のものもおります。
訪れた際には改めて、こちらで会場の様子をご紹介させていただきます。
関西ではそろそろ桜が散り始めや葉桜になっており少し寂しさを感じています。
先日、奈良へ出掛けたのですが、その時は奈良公園、東大寺の桜は8分咲きといった
ところでした。
【奈良公園のシカ達】
【東大寺前の桜】
残念ながら「鹿せんべえ」は売り切れており、シカ達と触れ合うことはできませんでした。
また、外国からの観光客の方がたくさん来られていました。恐らく、万博期間中には
いつも以上に外国の方と接する機会が増えることになると思います。
ミーティングスペースAPも日本国内だけでなく、海外からのお問い合わせを頂戴する
ケースが少しづつですが増えてきております。
各施設のホームページにおいても英語でのお問合せフォームを実装するなど
体制を整え、皆様のお問い合わせをお待ちいたしております。
【In English】
Thank you very much for your continued support of AP Osaka Chayamachi.
On Sunday, April 13th, the EXPO 2025 Osaka-Kansai finally opened its doors.
Some of our staff members, myself included, have already purchased tickets and are planning to visit the venue soon.
Once we've had the chance to visit, we'll be sure to share an update on the atmosphere and highlights of the event here.
In the Kansai region, the cherry blossoms have started to fall and turn into leafy greens, bringing a slight sense of melancholy.
The other day, I visited Nara, and the cherry blossoms at Nara Park and Todaiji Temple were about 80% in bloom.
Unfortunately, the "shika senbei" (deer crackers) were sold out, so I wasn't able to interact with the deer.
There were also many tourists visiting from overseas. It's likely that during the Expo period, there will be even more opportunities to engage with international visitors.
At Meeting Space AP, we've also been receiving an increasing number of inquiries not only from within Japan but also from overseas, albeit gradually.
To better accommodate these inquiries, we are enhancing our systems--such as implementing English-language contact forms on each facility's website--and we look forward to assisting everyone.